スポンサーリンク

【枚方市】Hirakata Woven(ヒラカタウーヴン)&OPH枚方駅前の建設状況 2024年4月

枚方市駅周辺地区市街地再開発組合と大阪府住宅供給公社が大阪府枚方市新町1丁目に建設中の枚方市駅周辺地区第一種市街地再開発事業 3街区 第1工区・第2工区。第1工区は商業ビル「Hirakata Woven(ヒラカタウーヴン)」で2024年5月末の竣工、同年度の開業を予定、第2工区は賃貸マンション「OPH枚方駅前」で、2024年3月に竣工、同年4月1日より入居を開始している。

完成イメージ図

第1工区の「Hirakata Woven(ヒラカタウーヴン)」には診療所や物販・飲食店舗が入る。名称のWovenは「織られた」という意味を持ち、「多彩なシーンが織り重なる」という思いが込められている。

Hirakata Woven 完成イメージ図
第1工区 Hirakata Woven 完成イメージ図

引用元:枚方市駅周辺地区市街地再開発組合

第2工区のOPH枚方駅前は大阪府住宅供給公社が管理する「スマリオ」の賃貸住宅となる。総戸数は120戸で、低層階のテナントにはクリニックモールが整備される。

OPH枚方駅前 完成イメージ図
第2工区 OPH枚方駅前 完成イメージ図

引用元:【スマリオ】OPH枚方駅前|大阪府枚方市の新築賃貸「ZEH-M Oriented」

現地の様子(2024年4月)

枚方市駅周辺地区第一種市街地再開発事業 3街区 第1・第2工区 2024年4月 01
第1工区と第2工区を南西側から撮影
2棟ともに最終仕上げの段階に入っていた
枚方市駅周辺地区第一種市街地再開発事業 3街区 第1・第2工区 2024年4月 02
第2工区のOPH枚方駅前を正面から撮影
手前側は広場、低層階部分はクリニックモールとなる
枚方市駅周辺地区第一種市街地再開発事業 3街区 第1・第2工区 2024年4月 03
第1工区と第2工区を北西側から撮影
右奥の高層ビルは第3工区のステーションヒル枚方
枚方市駅周辺地区第一種市街地再開発事業 3街区 第1・第2工区 2024年4月 04
第1工区を西側から撮影
手前側にも3階建てのテナントビルが建設されるようだ
枚方市駅周辺地区第一種市街地再開発事業 3街区 第1・第2工区 2024年4月 05
第1工区の建物を北側から撮影
枚方市駅周辺地区第一種市街地再開発事業 3街区 第1・第2工区 2024年4月 06
施工は戸田建設が担当している

物件概要

第1工区

名称 Hirakata Woven (ヒラカタウーヴン)
計画名:枚方市駅周辺地区第一種市街地再開発事業 第一工区施設建築物新築工事
所在地 地名地番:大阪府枚方市新町一丁目707番
用途 診療所・物販店舗・飲食店
敷地面積 1,430.16㎡
建築面積 1,101.55㎡
延床面積 約5,8500㎡
容積率対象面積
高さ 26.80m
階数 地上5階、地下1階
構造
建築主 枚方市駅周辺地区市街地再開発組合
設計者 久米設計・イースペース設計共同企業体
施工 戸田建設株式会社 大阪支店
着工 2021年12月1日
竣工予定 2024年(令和6年)5月31日

Hirakata Woven 建築計画のお知らせ
Hirakata Woven 建築計画のお知らせ

第2工区

名称 OPH枚方駅前
計画名1:枚方市駅周辺地区第一種市街地再開発事業 第2工区
計画名2:枚方団地建替事業 建設工事
所在地 地名地番:大阪府枚方市新町一丁目708番の一部
用途 共同住宅・店舗
敷地面積 4,241.31㎡
建築面積 2,181.02㎡
延床面積 約8,900㎡
容積率対象面積
高さ 44.26m
階数 地上14階
構造 鉄筋コンクリート造
建築主 大阪府住宅供給公社
設計者
施工 コーナン・中道特定建設工事共同企業体
着工 2022年(令和4年)4月上旬
竣工 2024年(令和6年)3月下旬

OPH枚方駅前 建築計画のお知らせ
OPH枚方駅前 建築計画のお知らせ

地図

建設場所は京阪本線枚方市駅の北側のロータリーに面した部分。

公式資料および関連サイトなど

過去の取材記事リスト

タイトルとURLをコピーしました