三菱地所レジデンスと小野八幡神社が神戸市中央区八幡通4丁目の小野八幡神社敷地内に建設したザ・パークハウス 神戸三宮。特定都市再生緊急整備地域内に位置し、阪神・淡路大震災により被災した小野八幡神社の建替えと一体的に開発された定期借地権付分譲マンションで、規模は地上19階建て、高さ59.96m、延床面積10,661.65㎡、総戸数105戸、2021年3月に竣工した。
完成イメージ図
![ザ・パークハウス 神戸三宮 完成イメージ図](https://urban-notes.net/wp-content/uploads/2021/06/the_parkhouse_kobe_sannomiya_img.jpg)
外観は旧居留地で多く採用されている石貼りのデザインを踏襲。基壇部より上は石状吹付、および落ち着きのある御影石を採用。バルコニーは格子手摺で木漏れ日を表現。エントランスアプローチには神社の玉垣をイメージした列柱を配置している。
建物外観(2021年5月撮影)
![ザ・パークハウス 神戸三宮 2021年5月 01](https://urban-notes.net/wp-content/uploads/2021/06/the_parkhouse_kobe_sannomiya_202105_01.jpg)
落ち着いた雰囲気のある分譲マンション
![ザ・パークハウス 神戸三宮 2021年5月 02](https://urban-notes.net/wp-content/uploads/2021/06/the_parkhouse_kobe_sannomiya_202105_02.jpg)
左:ミュージアムタワー(40階建て・高さ142m)
右:D’グラフォート神戸三宮タワー(43階建て・高さ151m)
![ザ・パークハウス 神戸三宮 2021年5月 03](https://urban-notes.net/wp-content/uploads/2021/06/the_parkhouse_kobe_sannomiya_202105_03.jpg)
![ザ・パークハウス 神戸三宮 2021年5月 04](https://urban-notes.net/wp-content/uploads/2021/06/the_parkhouse_kobe_sannomiya_202105_04.jpg)
この奥に建替えが完了した本殿がある
![ザ・パークハウス 神戸三宮 2021年5月 05](https://urban-notes.net/wp-content/uploads/2021/06/the_parkhouse_kobe_sannomiya_202105_05.jpg)
西隣には東横INN神戸三ノ宮駅市役所前が完成している
物件概要
名称 | ザ・パークハウス 神戸三宮 計画名:(仮称)神戸市中央区八幡通4丁目計画 |
---|---|
所在地 | 兵庫県神戸市中央区八幡通4丁目1番37 |
用途 | 共同住宅(分譲105戸・社務所付)、神社 |
敷地面積 | 1,438.35㎡ |
建築面積 | – |
延床面積 | 10,661.65㎡ (神社および倉庫の合計 10,783.73㎡) |
容積率対象面積 | 8,109.84㎡ |
高さ | 59.96m |
階数 | 地上19階・地下1階 |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
建築主 | 三菱地所レジデンス株式会社・小野八幡神社 |
設計者 | 株式会社現代綜合設計 |
施工 | 株式会社フジタ |
着工 | 2018年(平成30年)4月下旬 |
竣工 | 2021年(令和2年)1月 |
地図
場所はフラワーロードと磯辺通の神戸市役所南交差点から北東へ約160m。最寄り駅は神戸市営地下鉄海岸線の三宮・花時計前駅から地下通路経由(C6出口)で徒歩約6分。ポートライナー貿易センター駅から徒歩約5分。JR・阪急・阪神の三宮駅から徒歩6~8分。
公式資料および関連サイトなど
- 「ザ・パークハウス 神戸三宮」竣工【三菱地所レジデンス】